スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

忙しく働くひとびとに出前イイヨは良いかもしれないという話

2020年07月14日
飛騨の皆さん

おはようございます!
雨が続いていますね、、、さらなる被害が起きないかどうか不安ですがそうならないことを祈っています。

それにしても、、、、暇(^o^)/

な僕ですが、昨日は違いました!

京都大学大学院の地域観光マネジメント講座の授業にオンラインで参加したからです。

午前中は、10時~12時まで交通マネジメントで有名な株式会社Willer代表の方の講義でした。

午後は13時~15時までMICE(Meeting(会議・研修)、Incentive(招待旅行、travel, tour)、Conference(国際会議・学術会議)またはConvention、Exhibition(展示会))誘致の専門家の講義。

地域観光マネジメント会社を経営することができるようになることを目的にしている講座だけあって、ゲストスピーカーも第一線で活躍されている実務家ばかりです。

教科書的な勉強では実務はできないので、実務よりの内容の講義に今のところ満足しています。

さて、本題ですが、

ここで重要なのは12時~13時の時間の使い方についてです!!
😆


いつも僕はとにかく外食するので、

講義が終わってひと段落するのに10分、

外に移動して飲食店に到着するのに10分、

お店に入って料理を待つこと10分、

食べてオフィスに戻るともう13時直前や!授業はじまる~!!!

とせわしい感じだったのです。

5


が今日は違いました!!
😆


なぜかというと出前イイヨでランチをデリバリーしたのです😆


講義が始まる9時半ごろに、出前イイヨのWEBSITEから数クリックで注文完了。到着希望時間は12時00 - 15分を選択。

つるや食堂の酢豚と白ご飯が12時ちょうどにオフィスに到着!!




8

そのままランチを食べたところ食べ終わったのは12時15分!



いつもなら午後の講義ぎりぎりにランチから戻ってきたのに、この日は45分も余裕ができたのです。


その時間で雑誌や英語の勉強をしたり、メールをチェックしたりできました😆


自分が顧客となって初めて気づいたのですが、

出前イイヨはおいしい地域の料理をデリバリーしているのと同時に、

お客様の時間をふやしている
‼

ことに気付いたのでした!感激

時給1,000円の人が45分時間を節約できたら、750円を節約できたのと同じ。

その時間で自己投資して勉強したり、読書したり、友人や家族とか大切な人と連絡とったり。

昼寝したり。

ラップ書いたり。

残業しなくてもよくなって、早く家に帰って家族と過ごしたり。


平日の出前イイヨを通じて忙しく働くひとびとをサポートできる!



という可能性に気付いたのでした。


もちろん週末の家族の団欒に出前もイイヨ。

雨の日に外にでないために出前もイイヨ。

家でゆっくりピザで映画みたいから出前もイイヨ。


以上、

忙しく働くひとびとに出前イイヨは良いかもしれないという話でした!!

今日も一日、イイヨ!!


【注文はこちらから】
https://demaeiiyo.com/


  
Posted by HIDAIIYO  at 07:00Comments(0)出前イイヨ